村全体が一つの家族みたいに支えあえる、すばらしさ・・・
しかし、その一方、物はなくなったりするのが、気をつけなければいけないところ。
みんなでシェアという考えがあるせいか、「私のもの!」という考え方を嫌うせいか、
多くの人が行き来するダイニングルームなどに、食べ物や、物を置いていると、「どうぞ持っていってください」というメッセージになるらしいです。
「後で、マッシュルームのモモ(チベット料理で、餃子のようなもの)を作ろう!」とたくさんマッシュルームを買って、キッチンにおいていたら、近所の人が、誰にも断らず、お昼御飯のため、マッシュルームを大量に使って調理されてしまいました。
他にも、調理器具がなくなってしまったり、お風呂においていた買ったばかりの洗顔フォームがなくなっていたり・・・(これは、友人宅に泊まった時。家の建設のため出入りしていた人たちの1人ではないかという予想・・・)
何か物がなくなっても、「あれ?ないね」と少しは探しますが、すぐに、「誰かが持っていって、返すのを忘れたんだろう」とあまり気にもしていない様子。
人と人との線がゆるやかというか、ほとんどないに近いかもしれません。
たくさん学ぶことがあるなあと思います。